相互理解

Equalityと Equity 平等と公平(2)

こんばんはKechaです。 Equalityと Equity、平等と公平とはなんでしょうかの続きです。 (1)の記事で写真をシェアしましたが、もう一度貼っておきます。 Equality(平等)が左で、Equity(公平)が右です。 同じ箱の個数の上に立って野球を見るのが平等で…

アメリカ文化 〜社会保険について〜

こんばんはKechaです。 今回はアメリカの社会保険です。 まず、言っておきたいのは問題がない完全無欠な制度などないということです。 日本の医療制度も素晴らしいものですが、素晴らしからこそ医療費の予算が増えていきます。先日の女性差別とも捉えられる…

プロパガンダを読んでの感想(2) 実践編?

こんばんはKechaです。 先日紹介したプロパガンダの本についての感想を書いたばかりなのですが、 ちょうど一昨日、有名予備校講師の方が、高学歴ニートの方達に授業をしてたようです。 そこで、その方が「年収890万円以下は社会のお荷物!」ということを…

Age of Propagandaの書評

こんばんはKechaです。 昨日の記事の最後に、表題の本の感想を書こうかなと書きましたので、こんばんはサクッと書評を。 前提として、文学作品を読む以外の文章、論文、評論文などを読む時に心がけているのは、「作者が言いたいことを探す」ことを心がけてい…

他人と違うこと(1)

こんばんはkechaです。 アメリカで学んだことで、重要な学びであったなと思っていることの一つとして、他人と違うということを認めることが挙げられます。 一方、日本の教育、(私は公立小学校出身です。)を受けると、我々はorみんなは、同じ仲間ということ…