日本人は勉強好き!?

こんばんは

 

headlines.yahoo.co.jp

 

面白い記事を見つけました。

私の周りは海外に興味がある(もちろん私が海外に興味があるので、必然的に似たような考えを持つ人と関わっているからですが、)が多いように感じましたが、意外と減っているんですね。

文科省のHPに『2017(平成29)年度で、105,301人(対前年度比8,448人増)となり、留学生数の多い国・地域は、アメリカ合衆国19,527人(対前年度比687人減)、オーストラリア9,879人(対前年度比394人増)、カナダ9,440人(対前年度比532人増)でした。』

とあります。*1 また総務省の統計で、平成26〜28年の間、一年あたり約2.55百万人の大学生が在籍しています。*2 というと大体20人に一人くらいは海外経験をしているのかなと思います。ただ、この統計に1ヶ月やそれ以下の期間の留学は含んでいるのかはわかりませんが。詳しい人数がこちらにありました。*3(こっちのURL見ると約6万人の日本人大学生が留学しています。なんで違うんだ!?)3*の日本学生支援機構のサイトを見ますと1年近く留学している人は、約9700人ですって。

私が想像してた数字よりも結構低いんだなと感じました笑 さらに1年以上になると約1200人まで落ちます。

 

で、本題に戻って、若者の留学離れと聞きますが、勉強に対して抵抗があるのも理由なのかなと思います。後、資金の面で。

記事に書いてあることは私は賛同できます。日本の大学とかで勉強する理論とか結果がわかっていることって基本的に本屋に売っているテキスト読めば勉強できることだと思います。(理系で高価な実験器具や施設を必要とする場合は除く)留学もそうで、講義の内容自体は本とかコーセラなどで勉強できると思います。ただ、そこの土地にいることでしか学べないこと、e.g. 文化、多様性などは留学するべき理由だと強く感じております。留学をしてその費用をペイできるかは非常に難しい質問ですが、留学してその人の人生にどれくらいプラスマイナスなのかunmesurableだと思います。ただ、このブログでもなんども言っているように、多様性への理解を深めることができたのが1番の財産だと思っております。

つまり、好奇心が強ければ色々と勉強する気持ちが出てくると思います。『百聞は一見にしかず』 私自身、文系卒ですが、専攻の科目以外も本読んだり調べたりの勉強はしていました。そこで実際に違う国を見てみたいということで旅行や留学をしました。

数年前まで、私は『勉強』という言葉を、机に向かってテキスト開くことだと思っていました。でも今は勉強=インプットに近いなと思うようになりました。

インプットだけではだめなのでアウトプット、つまりこのブログもその一環ですが、両者のバランスを心がけるようにしています。

 

なので常に好奇心を持って生きていると毎日が楽しいのかなと思います。なので勉強し続けましょう!

 

 

*1

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1412692.htm

*2

https://www.stat.go.jp/data/nihon/25.html

*3

https://www.jasso.go.jp/about/statistics/intl_student_s/2018/index.html